記事一覧

秋の魚、夏の野菜 一皿で

2009.08.10

ファイル 385-1.jpg

当て字とはいえ、ホントにその名のとおり
道東沖の秋刀魚が旬を迎えています 
スチロールケースに並ぶ姿はピカピカに磨かれたの刀のようです

お刺身にしても、塩焼きにしてもプリプリッに脂がのっていて美味しい~ 
これぞ旬の味わい♪毎日たべても飽きません

海猫屋では今年もサンマのコンフィです 
ローズマリーとガーリック、鷹の爪で風味付けした低温の油でじっくり煮て旨みを引き出しています
色とりどりの夏野菜の煮込み、ラタトゥイユを添えて

自家製のサワークリームとジャガイモ、エグ・ヴィヴの田舎パンと一緒にどうぞ! 

パンと一緒に食べるサンマ!ワインは赤でも白でも
一足先に秋を味わってくださいネ 

K

レアな、レアに仕上げた〆鯖サラダ

2009.08.04

ファイル 380-1.jpg

薄塩で仕上げるマスターの〆鯖です
今日はサラダ仕立ての前菜

ヒカリモノが大好きな私もイチオシです♪

マスターの目にかなった良い鯖が市場に並んだ時とマスターの気分任せでしか登場しません

メニューアップもしないし、数も少ないし、お勧めもマスター自身の口頭で伝えるだけなので、レアなメニューなんですよ

ワインやビールを飲んでいてマスターから薦められたら、きっと自慢の出来なので、ぜひお試しになってくださいね
盛り付けもスタイルも量もその日の気分次第の一皿です

K

余市産ヒラメ

2009.07.30

ファイル 376-1.jpg

仕入れから帰ってきたゴキゲンのマスターです
今日は大きな大きな平目です
見てください この大きさ!80センチはあります

片手で持ち上げるマスターの顔も笑顔を作るのにやっとの重さです

こんな魚を釣り上げる漁船はどんなに活気に満ちているのでしょう

早朝の市場の近くの食堂では仕事を終えた漁師さん達がビール片手に談笑しながら朝食をとる姿をみますが、なんだか気持ち、わかるなぁ・・

今日はお勧めの魚料理に平目が加わります

K

サクランボとベリーのタルト

2009.07.28

ファイル 375-1.jpg

蝦夷梅雨なんていう言葉、いつから言われはじめたかしら・・雨続きの7月です 去年の2.5倍の降雨量だそうです 気温も上がらないので海水浴やプールにも足がむきません

梅雨がなく乾いた空気と澄んだ空がウリの北海道なのに!
これも温暖化の影響なのかな

サクランボは雨に弱いので今年はかなり被害があったのではないでしょうか 例年のお楽しみのサクランボ狩りも、休日となれば雨降りなので行けませんでした

美味しくいただける季節も残りわずかとなりましたがサクランボのタルトがケーキのチョイスに加わっています
ブルーベリーも採れはじめましたが、冷夏の影響は免れそうになく貴重な畑の宝石となりそうです

K 

ホッケのムニエル

2009.07.25

ファイル 373-1.jpg

北海道では煮付け用で普段食扱いのホッケですが、今日のホッケは羅臼産の大振り。身もしっかりしています

ムニエルです ジャガイモのコンフィと海老とホタテをズッキーニでラビオリ風に仕立てたものを添えました ソースは香ばしい焦がしバターで。

小樽育ちのスタッフもお洒落に装ったホッケを試食し、新しい美味しさに嬉しい驚きだったようです

生のホッケを知らない北海道外のお客さまはもちろん、地元のお客様にも是非新しいホッケの楽しみ方を味わっていただけたらなぁと思います

K

鰯とアイコのスパゲティー

2009.07.23

ファイル 372-1.jpg

夏の食卓といえば、そら豆とビール、鰯のお刺身や塩焼き。

新鮮な鰯は丸みを帯びた繊細な筋肉質です
仕入れたときは海中への未練を身体一杯に表現しているようにしなっている

一尾まるごとの鰯とフルーツトマトのアイコを使ったスパゲティーです

香草風味のパン粉で焼き上げた鰯をトッピング
半身はパスタに絡めています

夏らしい一皿
新鮮な鰯の仕入れがある日のお勧めスパゲティーです
ご賞味あれ♪

K

苺のタルト

2009.06.26

ファイル 365-1.jpg

小樽産イチゴ品種の「けんたろう」は甘みが特徴
今年は雨が多かったせいで収穫量が少ないらしくてお値段もちょっと高め。本州産より地元産が高いなんて・・チョットした贅沢品になってきました

サクッともろい生地にアーモンドクリームをしきつめて焼き上げました。カスタードと生クリームをあわせたクリームにイチゴをトッピング 
決して今風ではないけれど、今も昔も誰もが「美味しい~」とシアワセ感じるお菓子になりました 苺のシーズンが終ったら次はサクランボが出回ります チェリータルトもきっと可愛いね♪

K

畑の旬 海の旬

2009.06.08

ファイル 361-1.jpg

野菜に季節感がなくたった昨今だけど、やっぱり「今だけ」というのがホワイトアスパラかな
グリーンアスパラは最近南半球産の物も出回るので、冬でさえマーケットで見かけるようになったしね

この時期グリーンもホワイトもアスパラといえば北海道でしょ
他府県には譲りたくない自慢の野菜です

ホワイトアスパラもシンプルに茹でたり焼いたりが醍醐味で、海猫屋らしいのだけど。たまにはお洒落な一皿に仕上げてみました

クミン風味のホワイトアスパラのムースにゼリー寄せ、炙った北海道産の生ウニをのせました アクセントに山椒の新芽をそえて

黄身を利かせて作ったマヨネーズと食用花のナスタチュームで元気なお皿を演出

今日の前菜のひとつとして仕込んだのですが残念ながら今夜のお客様には少なくて注文なし・・・・マスターのワインの友となりました

レモンのグラニテ

2009.05.29

ファイル 358-1.jpgファイル 358-2.jpg

今治にすむ友人が露地もののレモンを一箱送ってくれました

レモンが木になる景色だなんて、北海道に住んでいると想像ができません
ミカンだって見ることはありませんから

レモン売りが通る~♪というスペインの唄の歌詞を聴いて地中海の風を感じていましたが日本にもあるんですね 
瀬戸内の風、感じてみたいな

さっそくシャーベットにしました
お口直しにオススメです

無農薬の国産レモンは皮が薄くて果肉たっぷり!ジューシーでした 
絞っていると天然のアロマテラピー!元気がでてきます

姫竹のホイル焼き

2009.05.28

ファイル 356-1.jpgファイル 356-2.jpg

北海道で筍といえば本州でいう孟宗竹ではなくて姫竹と呼ばれている山菜です
今時期になると道路に車をとめて山に分け入り竹の子採りをしているひとたちが目立ちます

今日のオススメは姫竹のホイル焼き 
ホイルを開けた瞬間なんともいえない芳ばしい香りが漂います

店先の山椒の芽を沢山摘み取ってあたり、マヨネーズと和えました
何気ない一皿ですが、この時期ならではの一品です
ビールには文句なしだけど、木の芽の香りが贅沢で、冷酒なんかもいいなぁ

ページ移動